記事の編集
※記事作成者以外は編集できません。
記事タイトル
Axis powers ヘタリア
記事タイトルのよみがな
概要
「Axis powers ヘタリア」とは、日丸屋秀和氏が自身のホームページ「キタユメ。」で連載しているweb漫画、あるいはそれらを原作としたアニメ作品である。
記事本文
*概要 世界史(おもに近代、たまに中世)を舞台にし、その国の文化や国民性、歴史をもとに擬人化したキャラが織りなす歴史ギャグ漫画である。 この作品では国家と政府は明確に区別されており、特に国家元首(王や皇帝、大統領など)は作中では「上司」と呼ばれている。 また、国だけではなく一部の地域や民族が擬人化されたキャラも稀に登場する。 主に第一次世界大戦、第二次世界大戦前後のヨーロッパが描かれており、国民性ジョークなども作品のモチーフとして使用されている。 原作には一部男性キャラ同士がイチャつくギャグシーンがあるが、作品そのものが腐向けというわけではない。 *呼称 アニメ版のタイトルは「ヘタリア Axis Powers」。ちなみに、ニコニコ動画では略称として「APヘタリア」、pixivでは「APH」が使用されることが多い。 *今までの歩み コミックスも発売され、TVアニメ化も発表されたものの、2009年1月16日、キッズステーションでの放送の打ち切りが決定した。 理由は明確にはされていないが、海外のニュースによると韓国人からの抗議があったようだ。(ヘタリア内の「韓国」が、何でも起源を主張したり日本の真似ばかりしている描写は侮辱にあたる、というのが理由らしい。) しかしアニメイトでの上映会、アニメイトTVでの無料配信は無事に行われた。 アニメ第3期からはタイトルを「ヘタリア World Series」と改め、2011年3月に4期の配信が終了。正式なTV放送はBS11にて2010年7月から1期、2011年1月から1~2期が放送された。 2013年1月からはスタッフを一新して5期が、2015年7月からは6期が配信/放送された。 2010年6月5日には映画「銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it,White!(白くぬれ!)」が公開された。 2011年3月にはPSP用ソフト「学園ヘタリア portable」(後にDS版にリメイクされたものも)発売。 2015年12月にはミュージカル「ヘタリア~Singin' in the World~」が上演された。このミュージカルは2016年11月に続編が上演されることが決定している。
編集内容