ゲムキTOP > 百科事典TOP

Terraria

てらりあ
TerrariaとはRe-Logic が開発したサンドボックス型の2Dアクションゲーム
Terrariaは探索と建築、そして戦闘を楽しむサンドボックス型の2Dアクションゲームである。
地形は全て破壊可能なブロックで構成されている。破壊したブロックはアイテムとして入手でき、自由に設置する事が出来る。また、アイテムを組み合わせることによって様々なアイテムを作り出すクラフト要素がある。
地中の至る所に洞窟が存在し、地下深くまで探索することが出来る。地下では貴重なアイテムや鉱石を手に入れることができ、それを使って様々なものがクラフトできる。洞窟内は基本的に暗く、あちこちに松明を灯していかなければ安全な探索は望めないだろう。
地下では様々な敵も襲ってくるため、装備を整えていこう。道具や剣・鎧だけでなく、銃や魔法、移動が便利になるグラップリングフック、ジェットパックなど、様々な装備が用意されている。装備品にはランダムなエンチャント効果が付く場合もある。巨大なボスモンスターも存在するため、それらを倒したり、よりレアな武器やアイテムを手に入れることが主な目的となるだろう。
また、地上でも夜になるとゾンビなどの強力なモンスターが襲ってくる。ブロックで囲って壁を貼ることで家を作り、安全を確保することが重要。家具を揃えていくと、商人や看護師などのNPCを住み着かせることができる。
オンラインでのマルチプレイも可能。
1.1、1.2と大規模なアップデートがあったため、発売当時にプレイした方は当時とだいぶプレイフィールが変わっていることだろう。一度は開発終了がアナウンスされたものの、現在PC版では1.3アップデートまで行われ、Expert Modeの導入などさらなる変化を見せている。


2011年1月から開発が開始され、2011年5月16日 (日本時間で17日) に発売。プログラマーは Andrew "Redigit" Spinks氏。Microsoft XNAを使って製作されている。
元々の構想の上に、Minecraftから大きなインスピレーションを得て作られたようだ。 2D版Minecraftと言われることも多い本作だが、2Dアクションゲームとしての独自の要素も強く、単純な「Minecraftのコピー作品」に収まっていないのは各所の評価を見てもわかることだろう。
生活要素やクリエイト要素が強いMinecraftに対して、Terrariaは戦闘要素やトレジャーハント要素が強いのが特徴。
また、能力強化のポーションやスープ、取引可能なNPCの存在など、TerrariaとMinecraftが互いに影響しあって実装されたと予想できる要素も少なくない。
Minecraftの開発者であるNotch氏がtwitter上で紹介したことから広まり、当時無名だった開発会社の作品ながら広く知られるようになった。価格の手頃さもあり、当時Steamでは連日トップセールスとなる人気作となった。
編集する
編集履歴