ゲムキTOP > 百科事典TOP

多久後語

たぐーろご
言語のひとつである。

概要

たつきんが作った人工言語であり、多久後帝国(旧多久後王国多久・後王国)で話されているとされる。
英語名称はTageleseであり、多久後語名称もこれと同じである。
文字媒体はラテン文字及び多久後文字であるが、多久後文字Unicodeにないので、ラテン文字の方が広く使われる。
使用される文字は基本ラテン文字26字と、áéíóúâêîôûの計36字で、アキュートアクセント付き文字、サーカムフレックス付き文字は、主に外来語由来の単語に用いられる。
æœを用いることもあるが、非公式である。
また、古くは漢多語のことを多久後語(及び多久後国語)と呼ぶこともあったが、現在においては区別される。
文法的には、英語に近いが、英語との相違点もある。
主語のあとに動詞が来るのは、英語との共通点である(一部例外もあり)。

単語の由来

単語の多くは日本語または英語に由来している。例えば、水を表す"woter"は、英語の"water"に由来しており、杖を表す"due"は、日本語の「杖」に由来している。また、温泉を表す"ongsenz bath"は、日本語の「温泉」と、英語の"bath"に由来している。

関連項目

たつきん
漢多語
多久後王国
多久後帝国
多久後の文化等

関連リンク

多久後語辞書 - Glosbe
多久後語-多久後語辞書 - Glosbe
日本語-多久後語辞書 - Glosbe
英語-多久後語辞書 - Glosbe
多久後語-日本語辞書 - Glosbe
多久後語-英語辞書 - Glosbe
編集する
編集履歴